いけてない ManifoldCF

最近 Apache ManifoldCF のパッチワーカーをやってます。対応コネクタが豊富だし GUI で設定出来るしで結構使えるのですが、一番の難点がドキュメントの不備だと思います。どんなに便利で有能だったとしても使い方が判らなければ使い物になりません。 一応、…

移転しました

はてなダイアリーが無くなるということで、はてなブログに移転しました。最近は全く更新していないのでそのまま廃止しても良かったのですが、過去記事を参考にされる方も少なからずいると思うので、場所だけは確保しておきます。

Android SDK R20 の emulator でハードウェアキーボードが使えない (続編)

R18 に戻すというのは確かに簡単で確実ではあるんだけど、いつまでも古い revision を使い続けるのは忍びないので改めて調べてみたところ、hw.keyboard の値を yes にする方法を見つけました。hardware-qemu.ini を手で書換えてはいけなかったんですね。ちゃ…

Android SDK R20 の emulator でハードウェアキーボードが使えない

Windows 用の Android SDK を R20 に上げたら、emulator (ADV) 環境でソフトウェアキーボードしか使えなくなってしまったので対処法。 下記 URL から R18 をダウンロード。http://dl.google.com/android/android-sdk_r18-windows.zip zip から android-sdk-w…

Cygwin 1.7.1 続報

先日お話しした、Cygwin 1.7.1 の vim が -iconv 状態で UTF-8 な環境では使い物にならないという件ですが、ここで報告してから丁度 24 時間後くらいに vim-7.2.264-2 として +iconv で re-build したパッケージが公開されてました。一応動作確認してみまし…

いけてない Cygwin 1.7.1

気がついたら Cygwin が 1.7.1 という新しい version になってたんですが、こいつがかなりいけてない。利用者を無視した独善的な「改良」を一方的に押しつけた結果、実用的に使えない代物になり下がってしまいました。もう release から一ヶ月以上経つと言う…

VMwareTools その後

VMware も 6.5.3 になって VMwareTools の非英語圏締出しに拍車が掛かって来ましたね。US-ASCII を前提とした個所が多過ぎて、もう個別の shell script に「LANG=C」を追加してたんじゃ追い着かなくなってます。特に vmware-config-tools.pl の中で「gcc --v…

VMware6.5 の VMwareTools の I18N 問題

VMware6.5.1 がリリースされてようやく 6.5 も日本語化されたので使ってみました。どうやら VMwareTools を I18N 対応したようなんですが、例によって例の如く US-ASCII だけで暮らしてる平和な人たちが実装した様子で、UTF-8 に対応した程度で I18N を完遂…

fml の SPAM 対策ページも用意してみた

先日紹介した fml の SPAM 対策についても解説ページを用意してみたのでこちらもご覧下さい。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/misc/fml_spam.html

D01NX の Zaurus 用ドライバを改良してみた

EMOBILE の CF カードタイプ端末 (D01NX) の Zaurus 用ドライバが使いにくかったので quick hack してみました。詳細は下記 URL をご覧あれ。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/misc/d01nx_zaurus.html

fml の SPAM 対応

ML 宛に届く SPAM がそろそろ DoS 攻撃化して来たので、fml のコードに手を加えて対応してみることにしました。 まずはエラーメールや無視すべきメールの warning メールを admin 宛に返すのをやめました。うちの ML では member-only にして拒否メールは無…

関西オープンソース 2007 初日終了

関西オープンソース 2007 は盛況のうちにまずは第一日目のイベントを完了しました。明日一日まだ残っていますが、今日のところはまずまずの成功でした。で、私の行なったステージの様子は下記 URL で動画ファイルとして参照出来ます。 http://cliplife.jp/cl…

関西オープンソース2007

一年に一回しか更新しないようなものでも「Diary」と呼ぶんだろうか?などと思いつつ、今年も関西オープンソースの季節になりました。おっともう明日ですね。とゆー訳で今年も飽きずにステージに立ちます。 タイトル: FDclone でネットワークプログラミング …

KOF2006 セミナー追加

いよいよ今週末に迫った関西オープンソース2006 ですが、今年はどういう訳か講師づいてまして FDclone ステージと Samba セミナーに加えて jus 関西 UNIX 研究会枠でも講師に任命されました。内容はステージと同じ FDclone ものなんですが、かなり技術的に濃…

CF-100TX2 補足

誰か他にも CF-100TX2 を Zaurus で使ってる人いないかなー、と何気に Google ってみたら、いつの間にか私の書いたページばかりが上位に来るようになってしまってました。おいおい Zaurus 持ってる hacker は他にいないのかよ。「Linux 対応」とか書いてあっ…

関西オープンソース2006

早いものでもう一年経ってしまいました。今年も関西オープンソースの季節がやって参りました。とゆーことで、もう来週末ですねー。今年は会場を南港 ATC に移しての仕切り直しとなりますが、場所がどこになっても相変わらずの賑わいを見せてくれるものと期待…

CF-100TX2 の人柱報告

PLANEX から 100BASE-TX 対応の CF タイプ LAN カード「CF-100TX2」が発売されたので、早速人柱になって Zaurus で使えるかどうか試してみました。「早速」と言っても、店頭で幾ら探してもどこにも置いてなくて注文して入手したので、既に発売から半月くらい…

testdrive 復旧

ようやく復旧のお知らせが届きました。幾つかのマシンはまだ立ち上がっていないようですが、殆どのマシンは無事復旧した様子です。諦めていた home directory も残っていて一安心。後は残りのマシン達も無事復旧してくれれば...。 と思ったてたら、どうや…

testdrive 迷走中

ようやく復旧の兆しを見せつつある testdrive ですが、復旧した Web サイトにあるお知らせを読む限り、復旧には今週一杯かかりそうです。 幾つかのマシンは既に稼動してはいるのですが、従来はなかった LDAP パスワードと言うものを要求される状態ですので、…

testdrive 続報

どうもNISサーバが死んでるみたいですね。もしくは、重た過ぎて反応が恐ろしく遅延しているか。どの道、アカウントが無くなった訳ではなさそうですが、可及的速やかに復旧して欲しいものです。

testdrive また事故?

test drive が何か調子悪い様子です。以前から何かと重くなったり止まったりしてたんですが、今日の状況はクソ重い上にアカウントまで消されちゃった様子で、各 platform 上の検証用に常用している身にとっては結構大きなダメージでした。

FDclone ここがいらない

先週好評のうちに幕を閉じた KOF2005 ですが、ここで予告したとおりステージに立たせて頂いて一席かまして参りました。残念ながら諸般の事情で今年は生中継がなかったんですが、一週間遅れでステージ映像が公開されましたのでその URL を挙げておきます。当…

関西オープンソース2005

むー、実に二ヶ月ぶりの日記だー。 さていよいよ明日に迫った (って言うかもう日付が変わってるので今日ですね) 関西オープンソースですが、今年も時間調整でステージに立つことになりました。駆込みだったのでパンフにも Web にも載ってませんが、お近くに…

OSS 貢献者賞授賞式

日本 OSS 貢献者賞の受賞者がようやく発表されましたね。危惧してた程には的外れな選定じゃなかったけど、なーんかお役人が好きそうな面子ばかりで可もなく不可もなくといった感じでしょうか。IPA っていつも、既に成熟しきったソフトばかりに脚光を浴びせて…

今更 Solaris10

お盆休みの間は一歩も家から出ないでごろごろしてまして、さすがに何もしないまま休暇を浪費してしまうのも勿体無いと思って、今更ではありますが、VMware に Solaris10 を install しました。 VMware って上書き upgrade 出来ないので、今までずっと 4.0.0 …

「Sambaのすべて (The Samba Book)」

うちの近所だとどこでも扱ってなかったので、暇を見て街中に出てようやく購入。前の「アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク (達人の道)」は本人からタダで貰ったんだけど、最近は会ってないので自腹で買いました。既に Samba は 3.0 系の時代なんだけ…

コメント

ほー、ブログってコメントを勝手につけられるんだ。そう言えば日記設定にそういう項目あったような気もする。訳のわからんコメントしかつかないようなら、コメント禁止にしといた方がいいのかな?でも、誰に宣伝してるでもないのに一体誰が読んでるというの…

貢献者?

IPA が「日本 OSS 貢献者賞」なんてことやってるらしい。でも、どうせこの手の賞は実際に活躍してる人じゃなくて政治力やコネのある人にばっか流れちゃってて、私ら在野の人間からはほど遠いものになるんだろーな、ってな偏見を感じちゃうんですよね。そうな…

日記?

日記と言うより「月記」だな、こりゃ :-)

Linux kernel と gcc-4.0

Linux kernel が引っかかるポイントは cast-as-lvalues の禁止にあるそうで、これは具体的には ((int *)vp) = &n;みたいな cast が禁止されるんですね。 客観的に見てもあんまし綺麗な code じゃないですが、あの Linux kernel ですからこの程度の記述は屁で…