2005-01-01から1年間の記事一覧

FDclone ここがいらない

先週好評のうちに幕を閉じた KOF2005 ですが、ここで予告したとおりステージに立たせて頂いて一席かまして参りました。残念ながら諸般の事情で今年は生中継がなかったんですが、一週間遅れでステージ映像が公開されましたのでその URL を挙げておきます。当…

関西オープンソース2005

むー、実に二ヶ月ぶりの日記だー。 さていよいよ明日に迫った (って言うかもう日付が変わってるので今日ですね) 関西オープンソースですが、今年も時間調整でステージに立つことになりました。駆込みだったのでパンフにも Web にも載ってませんが、お近くに…

OSS 貢献者賞授賞式

日本 OSS 貢献者賞の受賞者がようやく発表されましたね。危惧してた程には的外れな選定じゃなかったけど、なーんかお役人が好きそうな面子ばかりで可もなく不可もなくといった感じでしょうか。IPA っていつも、既に成熟しきったソフトばかりに脚光を浴びせて…

今更 Solaris10

お盆休みの間は一歩も家から出ないでごろごろしてまして、さすがに何もしないまま休暇を浪費してしまうのも勿体無いと思って、今更ではありますが、VMware に Solaris10 を install しました。 VMware って上書き upgrade 出来ないので、今までずっと 4.0.0 …

「Sambaのすべて (The Samba Book)」

うちの近所だとどこでも扱ってなかったので、暇を見て街中に出てようやく購入。前の「アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク (達人の道)」は本人からタダで貰ったんだけど、最近は会ってないので自腹で買いました。既に Samba は 3.0 系の時代なんだけ…

コメント

ほー、ブログってコメントを勝手につけられるんだ。そう言えば日記設定にそういう項目あったような気もする。訳のわからんコメントしかつかないようなら、コメント禁止にしといた方がいいのかな?でも、誰に宣伝してるでもないのに一体誰が読んでるというの…

貢献者?

IPA が「日本 OSS 貢献者賞」なんてことやってるらしい。でも、どうせこの手の賞は実際に活躍してる人じゃなくて政治力やコネのある人にばっか流れちゃってて、私ら在野の人間からはほど遠いものになるんだろーな、ってな偏見を感じちゃうんですよね。そうな…

日記?

日記と言うより「月記」だな、こりゃ :-)

Linux kernel と gcc-4.0

Linux kernel が引っかかるポイントは cast-as-lvalues の禁止にあるそうで、これは具体的には ((int *)vp) = &n;みたいな cast が禁止されるんですね。 客観的に見てもあんまし綺麗な code じゃないですが、あの Linux kernel ですからこの程度の記述は屁で…

gcc-4.0

gcc が 4.0 になって構文ルールが厳しくなったそうなので、試しに FDclone と MHpopd を compile してみました。4.0.0 の時はまだ出たばかりで枯れてなさそうだったので、4.0.1 が出たこの機会に。--disable-libgcj しなかったので膨大な Java library の構…

topless

先週の「BSDなひととき」で紹介された topless をいじってみました。なんか実装がしおしおで、いかにも shell script 慣れしてない人が書いたといった感じの不必要に判りにくいソースでした。特に POSIX shell に特化した記述が目立ったので Bourne shell で…

Cygwin の妙な端末仕様

Cygwin では、端末を open() したり process を fork() したりする度に端末設定項目の一つである ISIG というパラメータが有効になってしまうという妙ちくりんな仕様があります。例えば /dev/tty を open() したあとその file descriptor に対して c_lflag &…

MHpopd リリース

本当は明日公開の予定だったんですが、April fool ネタに埋もれてしまわないように一日早めて今日リリースしました。公式ページはこちら(↓)。以後お見知り置きを。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/mhpopd/index.html

MHpopd 完成

ようやく完成したので code freeze して aging に入ります。roadmap 上では 4/1 release の予定。aging 中にバグが出なけりゃの話ですが。とかやって世俗から遠ざかってるうちに SL-C1000 とか発売になってるし…。月初から MHpopd にかかりっきりだったので…

次のプロダクト

余りに日記更新しなさ過ぎなので、今手掛けているソフトウェアの予告なんか一席。出先で Zaurus から mail を読む時は、SSH 経由で MH を使っているんですが、回線が細いとこのような interactive な interface では面倒臭いことこの上ないので、POP3 かなん…

今日買ったりなざう本

二冊買ってきました。 Linux Zaurus SL-C3000 Super Guide Linux ザウルスをカスタマイズして使う本 前者は先日買って文句つけた本の続編ですね。相変わらず FDclone のことを「GPL」って書かれちゃってる。どうもこの著者はいわゆる「フリー」な software …

りなざう事始

久々に新コンテンツを作ったので告知。SL series Zaurus 用の Linux TIPS を「りなざう事始」としてまとめてみました。誰かの役に立つために書いた訳じゃなくって、どっちかと言うと新しい Zaurus に買い換えた時にこことここはいじらないといけないという辺…

FDclone 2.06c リリース

お約束どおり FDclone 2.06c をリリースしました。あんまし変更点はないけどね。もうそろそろソフトとして安定期に入って来てるということでしょうか。

USB キーボード

Zaurus の USB ホスト機能を使って外付けキーボードとして使いたかったので、VGP-KBC1 を買って参りました。VAIO type U に付属の折畳みキーボードですね。保守部品として取寄せたので 15,750 円もしました。これまでに、FILCO の FKB-77mini とか flexis の…

GPL とか free software とか

人づてに FDclone が載ってると聞いて前から探してた「Linux Zaurus Super Guide」ですが、今日たまたま見つけたので早速買ってみました。既にりなざうのバイブルとか言われてて、私がその存在を知った頃にはどこ行っても売切れだったんですよね。でも肝腎の…

ザウルスフォトストレージ Ver. 1.01

昨日ヘルプの不備をお伝えしたザウルスフォトストレージですが、本日 bug fix 版の 1.01 がリリースされました。ヘルプの不備だけでなく、フォトストレージそのものの機能も一部改善されているようなので、1.00 をインストールしてしまった人は、アンインス…

ザウルスフォトストレージとヘルプ

インストーラが「SL-C3100」なる機種を識別してるとかで一部のマニアを「はーはー」させちゃってる「ザウルスフォトストレージ」(http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/photo/) ですが、これを「ソフトウェアの追加/削除」でインストールしちゃうと、「ヘル…

試しにぶろぐなんぞ始めてみる

なんだかなーと思いつつメディアの一つと割り切ってブログに手を染めてみました。最近の open source 関連への関わりを備忘録代わりにちょこちょこと。そんなにマメな性格じゃないので何かあった時しか書かないと思います。 取り敢えずは告知でも。FDclone 2…